# | 學年度 | 會議期間 | 著作 | 著作人 |
---|---|---|---|---|
1 | 106 | 20180607~20180608 | 林子平教育思想的現代意義—以「父兄訓」為中心 | 馬耀輝 |
2 | 106 | 20180607~20180608 | 大學初級日語導入「泰迪熊計劃」-日語的素養導向課程實踐 | 闕百華 |
3 | 106 | 20180526~20180527 | 『騎士団長殺し』における絵画への「共鳴」--小田原滞在中創作した4枚の絵を中心に-- | 曾秋桂 |
4 | 106 | 20180526~20180527 | 村上春樹『騎士団長殺し』における地震と人間との間 | 葉 夌 |
5 | 106 | 20180526~20180527 | 村上作品における性的マイノリティについての意識 ―『スプートニクの恋人』を中心に | 王嘉臨 |
6 | 106 | 20180519~20180519 | エコフェミニズムの視点から読む『チェルノブイリの祈り』―チェルノブイリと福島から発信する平和への対話に注目しつつ― | 曾秋桂 |
7 | 106 | 20180518~20180520 | 村上春樹における自己と他者との対話 | 葉 夌 |
8 | 106 | 20180504~20180505 | 另類教育在日本:轉型後所面臨之可能困境分析 | 王美玲 |
9 | 106 | 20180428~20180428 | 「日本語教育におけるリソース創新から見たMOOCS「非常村上春樹」の実践」 | 曾秋桂 |
10 | 106 | 20180308~20180309 | 村上春樹文学における自然と人間との繋がり | 葉 夌 |