編號 | 學年度 | 著作 | 著作人 |
---|---|---|---|
1 | 88 | 藤村の自然描写ー雲を中心にー | 林寄雯 |
2 | 88 | 『新生』における手紙の役割 | 林寄雯 |
3 | 88 | 「〜瞬間(ニ)」、「〜途端(ニ)」、「〜ヤ(否ヤ)」、「〜ナリ」―その共通点と相違点について | 江雯薰 |
4 | 88 | 日本統治初期における中等教育の展開--教育課程の基準を中心に | 闕百華 |
5 | 88 | 漢籍における「聖」の諸相 | 劉長輝 |
6 | 88 | 小說『明暗』と『明暗』期漢詩創作上の關わりについて-「褞袍」の語をめぐって- | 曾秋桂 |
7 | 87 | 木下順二の『夕鶴』 | 彭春陽 |
8 | 87 | 木下順二の「夕鶴」について | 彭春陽 |
9 | 87 | 日本統治時代初期の台灣總督府による「台灣語」の創出 | 富田哲 |
10 | 87 | 戰後台灣教科書之研究 | 闕百華 |