編號 | 學年度 | 著作 | 著作人 |
---|---|---|---|
1 | 101 | 台湾人日本語学習者による座談会の事例研究ー司会者の存在が会話の参与構造に及ぼす影響ー | 中村香苗 |
2 | 101 | 志賀直哉「焚火」論ー「皆」を視座として | 王嘉臨 |
3 | 101 | 台湾の大学における日本語専攻の「日本語文法」科目に関する一考察 | 闕百華 |
4 | 101 | 台湾における村上春樹ワールド(MURAKAMI WORLDS)―消費文化、研究現状、若者の意識調査から― | 曾秋桂 |
5 | 101 | 日本語学習者の学ぶ意欲を高める教師の行動―教室内学習場面と自己効力感との関係からの考察― | 堀越和男 |
6 | 101 | 現代台湾における女性の婚姻形態と動向 | 王嘉臨 |
7 | 101 | 芥川的遁走之旅 | 彭春陽 |
8 | 101 | 小說的重點不在解答《《1Q84》」之後 | 曾秋桂 |
9 | 101 | 村上春樹《1Q84》中的身體書寫 | 曾秋桂 |
10 | 101 | 311東日本大震災之後的日本文學發展新動向 | 曾秋桂 |